先週の予想と実績
先週「AUDUSD久々の上値試し?」という事で記事を書きましたが、トレードってなかなかうまくいきませんね。
0.704辺りをブレイクするか、跳ね返されるかでロング、ショート決めようかと考えていたのですが、ちょうーど負けるようにポジション持ってしまいました。(;´д`)
4時間足でみると、まあこんな感じ。
水平ラインを引いた、0.704辺りで、反転(赤丸印の所)した事を確認。前回もみもみしていた0.701辺りの水平線も割り込んだんで黒い斜めラインぐらいまで跳ね返されると思って、ショートエントリ。(水色の辺り)
エントリした途端反転して、元々マークしていた0.704もブレイクして0.707まで上昇。0.707で損切した途端また反転して下落。
結果的には、緑の切上げラインが引けるように。ちょうど緑の切上げラインまで下落してきて先週は終了。まあ、ちょうどポジション持った所と、損切した所で反転した動きになりました。なんだかなぁ。。。ヘタレトレードですね。
来週は、この緑切上げラインで反転するようね気がしますがどうでしょう。
何かうまくいってない感がありますので来週は、様子を見つつお休みしてもいいような気持ちで挑もうかと思います。
来週のイベント
来週は、火曜に英 保守党の新党首が決定したり、木曜にECB、ドラギさんの定例記者会見があったり、欧州関連のイベントがありますが、為替への影響はどうでしょうかね。
合意なき離脱も辞さずというジョンソンさんが新党首となるのでしょうか。
ジョンソンさんだと何となくポンド、ユーロは下落しそうな気もしますが、そもそもずっと下落し続けているので下げる余地があるのでしょうか。突っ込みショートには気を付けたいと思います。
アメリカさん関連としては、
火曜の中古住宅販売件数、金曜の4~6月のGDPの経済指標発表があります。
このまま、107円台定着となるのでしょうか。個人的には、今年は、下落したら上昇、上昇したら下落の繰り返しのレンジ相場のような気がしているので、一旦108円台後半ぐらいまで回復するのではと考えています。実際にはどうでしょうかね。
上でも書いたとおり、今週負けた分、来週はゆったりとチャンスを狙おうと思います。
では、来週もがんばりましょう。